沖縄の旅2日目〜久高島
今回のやってきた久高島は神の島。
選ばれし者だけが立ち入られるらしい。
昨日は晴天に恵まれて大歓迎を受けた(笑)
やったね!
日の出は6時くらいなので
5時30分に起きて近くの海へ。
少し雲が多いけど、見えるかなぁ?
いよいよ太陽が昇ってきた。
雲が多いのもまた良いね。
ふと見ると
あれ?あれれ?なんか、、、雲が手に見える!
雲が手のひらで太陽を包んでるみたいだ!
すごーーい!!!
神様の島で、私たちが神様の手に抱かれているかのよう。
お迎えいただきありがとうございます!
ところが後にどんでん返しが(笑)
さて
今日は午前中はのんびり、ビーチで過ごす。
水がめちゃ綺麗。
すぐに深くなるので、ちょっと怖いから
足だけつけて遊んで
あとはこれ!
太陽が真上に昇ってきたところで
ランチは、岡崎かっちゃんの聖地へ。
そもそも、久高島の良さを教えてくれたのはかっちゃんなのだ。
昼間だけやってるタコライスなどの店。
生ビールがあるのがいいよね。
タコライスって、本場のを食べたことなかったんだけど美味しい!
すごく気に入っちゃった。
こちらのフィッシュバーガーもおすすめです♡
さて、お腹いっぱいになったあとは
ログハウスに戻って昼寝。最高でしょ!
そして、15時くらいにまた動き出して
自転車を借りて島を回ることにした。
島内最大のガジュマルの木。
島のはしっこにある神様が降り立った場所
バビャーン岬は
やはり特に気持ち良い。
あとはどこを回ろうかな?
と思ったそのとき
携帯電話が鳴った。
ログハウスの女将さんだ。
「明日のフェリーが海のうねりで欠航になるかも?っていま、島内放送がはいったんです」
ありゃー!
あんなに歓迎されてたはずなのに!
あと1時間後に今日最後の船が出る。
ダッシュで戻り、支度して、、、
本島のホテル取ってないけど(笑)
ま、なんとかなるか!
こうしてドタバタしながら、久高島に追い返された。
でも、ほぼ堪能したからOK!
にゃんこー、バイバイ!
コメントを書く