アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

ミライをつくるのは今しかない!

ミライマの2025年のイベントクライマックス!

「大嶋啓介と1000人予祝大合唱!」

当日を迎えた。

多くの人に宣伝してもらったが、残念ながら1000人満席にはならず。

とはいえ、途中で奥の手を!

そう。オンライン配信もしたのだー。

実はそのオンラインがかなり手間取ってしまったが(⌒-⌒; )

無料なので画質も悪くて。お許しを!

100人のボランティアさんに活躍してもらうのはなかなか難しいものだ。

来場した人からどんどん振り分けていく。

初めましての人も多いから、あまりにもキビキビしちゃうと怖いよね、なんて思いながら(笑)

そして、なんとか5分押しでスタート。

トップバッターはまさみっちゃんと入江爽太くん

爽太君は発達障害があるが

それを訓練で克服し、今は講演家、絵本作家として活躍する小学6年生。

まさみっちゃんが感動し、即オファーした

12分間のスピーチを再現してくれたのだが

彼の世界観が見事に凝縮されていて、亡くなったお姉ちゃんの話も胸にじーんときた。

ちなみに、彼は私のことを紹介するとき、こう言った。

「たこやきくれた人」

あははは。そう。

初めて会ったとき、私はたこ焼きを持ってて

「ひとつたべない?」と声をかけたのだ。

第一印象たこやき!

さて、続いては私の出番。

就活のための声と話し方を入れるつもりだったが

見るからに大学生がほとんどいなかったので

かなり端折って話し

やっぱりみんなとポジトレしたくてそちらをメインに。

去年もやったけど、やっぱり楽しいんだよね。

みんな一緒にめちゃくちゃ楽しそうにやってくれるんだもん!

てーんさーーーい!

やっはポジトレ素晴らしいなぁー!

もっとあちこちでやりたい笑

そしていよいよ大嶋啓介さんの番。

 

本気の朝礼もやってくれた。

私は小学生の男の子とペアになり何度もハイタッチ!

夢は水泳選手かうどん屋さんだって(笑)すてき!

そして、子供たちには壇上に来てもらい

DAIちゃんの歌で盛り上がり、、、

ちなみに私は1歳半くらいの子の子守りをしながら歌を聴いた。

最後は本気のじゃんけん!

最高じゃん!

去年初めて開催したミライマのイベントから1年。

色んなことがあった。

昨日も予感的中な悲しいことがあって

こんなに大切な日なのにほぼ眠れなくて

笑顔も出せないのではないかと不安しかなかった。

でも、子供たち、スタッフ、仲間のみんなが

たくさんの笑顔をくれて

自分で声のポジトレやってなんとか最後まで元気にやり通すことができた。

来年もこの活動は続くはず、というか、続ける責任がある。

言い出しっぺはまさみっちゃんと私のなのだから。

子どもも大人も、みんな未来が楽しみになりますように。

今日から人生がもっと開けますように。

つらい気持ちを糧にして、もっと強く生きられますように。

イベントに関わってくれた多くの方に

心からお礼申し上げます。

啓介さんありがとうございました。

かよねぇ、りなちゃん、おかよ、ありがとうございました。

 

こちらの記事もぜひ

お月様のパワー

持つべき友達

コメントを書く