鼻腔共鳴させる日
発声するとき、腹式発声を推奨している私。
さらに言うと、全体共鳴で声を出しましょう!といつも言っている。
にも関わらず
唯一、私が鼻腔共鳴で声を出す日がある。
芸人「ハルカゼに告ぐ」のコーナーナレーション。
このときばかりは鼻腔に抜けさせて
なるべく無声化もさせず、有声音で、へんな抑揚で話す。
テロップに名前が出るが
耳だけで聴いていたら誰がナレーションしているかわからないように心がけてる。
プロ野球シーズンは、野球中継でほとんどコーナーがなかったが
また復活。
今日も収録があった。
激安お得なスーパーを取材するのだが
今日の店はまたえぐい安さで(笑)
ナレーション収録しながら
密かに「えええ!やすっ」と声を上げている。
ナレーション自体はなるべく無感情にしたいが
ついつい滲み出てしまうのよね。
声に感情やエネルギーを乗せよう!といつも言っているが
真逆のこともやろうとする、欲張りな私。
内容によって、遊んで表現したい。
さて、6月からパーソナリティをやっているVoicy。
声でいろんな発信をしているパーソナリティが集まってフェスを開催している。
私も声をかけていただき、土曜日に登場予定。
ぜひこの機会に色んな方の放送を聴いてほしい。
フェスのオプチャはこちら



コメントを書く