雨ニモマケズ
やってくれるね~台風!
せっかく陸前高田から市長が講演に来たのにね~
 朝起きたとき、全然まだ雨も降ってなくて、風も弱かったので
 NHKで天気予報はみたんだけれど
 警報は出てないな・・・と思って千里中央へ向かった。
 ところが・・・
 なんだか会場がしーんとしてる。
あれれ?
 すると敏腕社協さんのKさんが
 「警報出てるねん!講演は中止になったわ~」
え~~~!
遠方からこっちに向かってくれてる仲間もいるのに。
でもそこは敏腕Kさん。
「講演は中止やけど、販売は12時までする。募金の贈呈式もやるしね!市長にも会場でウロウロしてもらうから」
ホッと胸をなでおろす。
 結局、講演中止を知らずに来た人や、一本松の募金を市長に渡すセレモニーのため集まった人など
 それなりに物産会場は賑わった。
 私の個人的趣味で仕入れた「かもめのたまご 秋限定栗味」も見事完売(笑)
 
 台風のせいで、予定は大幅に変わったものの、
 素敵なお知り合いができたので、本当に豊中社協さんには感謝感謝。
 夕方に予定していたミーティングも流れてしまったけれど
 雨の中わざわざ訪ねて来てくださったかたもいて、良い出会いも生まれた。
 こうして時々はアクシデントもあるけれど
 皆で助け合えるからなんとか前に進める。
 さて、夜の飲み会では(私は今日はドライバーだったのでお茶)
 ボランティアの精神にも「行き過ぎ」はまったくもって禁物だという話題に。
 日常のなんでもそうだと思うのだが
 「過剰」は周りに迷惑をかけるのだ。
 自分にも肝に銘じたい。
 ほどほどの距離感って大事だよね。
 難しいけどね~



コメントを書く