子どもに見せて良いの?!
今日、局に行ったら
たまーーーーーに話すディレクターさんが
「し、しもつまさん、あの・・」
ややおどおどした感じで声をかけてきた。
なぜか私は局内で何かと怯えられている(⌒-⌒; )
「はい?」
「あの、しもつまさん、あそこの、あの津波の阿倍野タスカルで、声やってません?」
「あーハイハイ、やりましたね」
「昨日取材行って、津波体験の見てたら、あれ、この声ってなって」
「大丈夫でした?わたし、恐怖を煽ってませんでした?怖がらせてませんでした?」
「いやーすごい怖くて、こんなん小学生に見せてええの?って聞きました(笑)」
「あはははは。たしかに。」
施設としては、少し緊張感を持って実感してもらうためにも、リアリティのあるコンテンツにしたらしい。
「いつもあんな声出してませんよ。ちゃんと場に応じて声かえてますから!電車とか」
「知ってます!おはパソも聴きましたよ!」
おはパソというのはラジオ番組「おはようパーソナリティ」のことである。
先日ゲストに呼ばれて電車の声の話をさせてもらった。
そっか、知らないところでちゃーんと聴いてくれてるんだな。
そんな話をしていたら、別のディレクターさんもやってきて
「何の声って?」
そこからひとしきり3人でお喋り。
「えー!下間さん、京阪もやってるんですか」
やはりキャラが少し違うとぴんと来ない人もいるようだ。
ABCの番組の中でも、わたしが担当するヌシノメシなどは
下間の声と認識されていない(笑)
でも、あちこちで私の声が聞こえて
「あ!」と思ってもらえるのって嬉しいよね。
ABCテレビのすぐ裏は、福沢諭吉の誕生の地です。
コメントを書く