アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

能登半島ボランティアイベント①

14人で向かう今回の能登半島ボランティア活動。

そもそものきっかけは

渡邉有優美ちゃんとコラボした「1分ボイトレ体操」だった。

彼女の1分体操と、私のボイトレを組み合わせたら楽しいのでは?

と思いつき、去年9月から大阪、東京、福岡と3回イベントを開催。

今年、新年最初の耳ビジにゲストとして出てくれたときに

「次はどこでやる?」

という話題になり

私が金沢でやって、前日は能登半島でボランティアイベントをやらない?

と提案。

すぐさま飛び乗ってくれた有優美ちゃんとその場でスケジュールを確認して

行きたい人を募ることにした。

2人のスケジュールが合うのはこの日だけだったのだ。

そこからメンバーと準備をはじめ、ボランティア団体の愛知人の協力を得て

いよいよ当日を迎えた。

レンタカーに分乗し、金沢から能登半島珠洲を目指す。

道路はでこぼこ。スピードを出すとダイブしそうなほどだ。

それくらい震災の爪痕が残っているということ。

メンバーの中には、珠洲の実家であの日、地震を体験した人もいる。

しかし彼女は、その後自分が珠洲のためになにも貢献できていなかったことを悔やんでいた。

それで、このツアーに乗ってくれたのだそう。

メンバーは石川県民もいるし、東京や北海道、大阪、名古屋、富山などから集まった。

みんななにかしたい!という同じ気持ちを抱えている。

現地でのコーディネートは、珠洲の市会議員、浦さんだ。

集会所2ヶ所を一緒に回ってくれた。

さて、午前9時30分。珠洲の1回目のイベントを開催する宝立の集会所に到着した。

果たしてみなさん集まってくれるのか?

 

こちらの記事もぜひ

ぶっ飛び貴子とBAR

やる気の質感

久しぶりにお休み

コメントを書く