とりあいっこ
今朝も耳ビジでは私の話題に。
ボイストレーナーにも関わらず
心理カウンセラーのようなことをしたり、ビジネスコンサルしたり、人のニックネームをつけたり、キャッチコピーを作ったり
「それは唯一無二だと思う」
ゆげっちが言った。
確かにそうかもしれない。
ナレーターでボイストレーナーの私が、内面やマーケティングまで関わっているんだもの。
ただ、ゆげっちも言っていたけど
「本業」は大切な軸として、何屋さんかわからなくならないようにはしたい。
今日はABCテレビの日で、なぜか次から次へとナレーションを頼まれた。
この4月からタイムテーブルが変わったことで、早い時間帯がバタバタになる。
収録も多い。
ディレクターの1人が言った。
「ナレーターさんの取り合いになってるから」
わぁ、嬉しいお言葉。
今日は「またわたし?」と思わず言ってしまうほど。
もちろん、私より他のナレーターさんが重宝されることもあるんだけどね。
でも、今日はやりたい系のナレーションもあって、あれもこれもと頼まれて
なんだかとてもやる気が湧いた。
自分なりに工夫して、かつ、バッチリ読めるのが1番。
ナレーションが好き。
本業はいつでもナレーターでありたいな。
万博のチケットは取ったものの
パビリオンはハズレちゃった。
ま、いいか!
コメントを書く