アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

信州の旅〜2日目

今回泊まらせていただいたペンション

とても素敵だった。

なんといってもお料理が美味しかったのが一番!

今朝も朝食が最高。

ここのお母さん手作りのパンとともに

野菜たっぷりで嬉しい。

いいペンションでした!

私にしては早い行動(笑)

9時前には出発して、秘湯へ。

途中、アルプスの壮大な風景を目の当たりにして

わぁ!すごい!と

何度も感動した。

雪解け水が集まり、滝となって川へくだる。

その滝の吹き出し方!

豪快!

そして、山間にある秘湯、小谷温泉へ。

ここは無料の露天風呂。

すごく滑らかなお湯だった。

 

寄付で整備されてるとのことなので

私も感謝の気持ちを!

この温泉の少し下にある旅館も素晴らしい。

文化財になってるひなびた旅館で、、、

せっかくなので、こちらも立ち寄り湯を楽しんだ。

ご一緒して母娘の旅人との会話も

なんだかほっこり。

さて、そうこうしているうちに、もうお昼に。

どこに行こうか?

人気の蕎麦屋は行列(笑)すご!

そこで、Googleマップを探していると、目に入ったのが「かまどごはん」

あら、美味しそう!

さっそく電話で問い合わせると

「うちは体験型なんですが大丈夫ですか?」

なにーーー???体験型???

最高です!大丈夫です!

この勘。パーフェクトだった。

それがこちらのお店。

なんと、薪を割るところからさせてもらえる!

手拭いとか、エプロンも貸してくれる。

かまどに火をつけるのも自分。

 

息を吹きかけて火をおこす。

「上手ですね!」

褒められた(笑)

あとは蒸らしを含めて20分待つ。

できあがりました!

正真正銘、自分で炊いたごはん!

お焦げがいい感じ!

そして、山菜たっぷりのおかずと共にいただきました。

Googleマップで適当に調べたのに!

こんなラッキーないよー。

すごく楽しくて、美味しくて

自然の恵みに感謝でした!

ということで、お風呂もご飯も楽しんだあと

白馬へ。

今夜は信州牛です♡

食べてばっかりやん!

たまたま、この店の隣の宿に、家人のスキー仲間が泊まっていて

呼び出しておしゃべり。

これもご縁だなぁー。

私は基本、家人のコミュニティに関わらないので(笑)

今日はめちゃくちゃ充実したよ!

こちらの記事もぜひ

信州の旅〜初日

応援 LIVE

10年経ちましたね。

コメントを書く