敬語とタメ語
今日は元FM COCOROの社長だった藤村さんの紹介でセミナー講師だった。
色んな職種の方々の学びの場で
リアルとオンラインのハイブリッド。
「惹きつけるスピーチ力&プレゼン力」というテーマで80分ほどお話しした。
我ながらすごいなぁと思うが(笑)
メンバーに応じて、話す内容をその場で変える。
雰囲気的に、もっと会場と交流感があるほうが良いと、瞬時に対応した。
パワポから脱線して、ワークも入れたところ
みなさんとても盛り上がってくれた。
セミナー終了後の懇親会でも、みなさん喜んでくれたのがよくわかるフィードバック。
その中で、こんな声があった。
「テクニックかもしれませんが、下間さんは話の中で敬語とタメ語を使い分けていたんです。あれは意図があるんですか?」
おっと、初めて言われたかも?
ただ、言ってる自覚はある。
テクニック?ではなかったが
分析してみると、自分なりにルールがある気がするのだ。
スキルの説明は敬語。
感情の話題はタメ語。
「あれが、すごく引き込まれる感じがあったんです」
そんなフィードバックもありつつ
今夜はとても充実したセミナーだった。
藤村さん、感謝です!
感謝状をいただきました(笑)
コメントを書く