アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

朗読初め

今年も無事に朗読初め@うっかりBAR が開催されました!

作品を決めるのに苦労して、年末、どうしようか、、、と悩んでいたものの

既存のもので!と決めてからはサクサクと。

それでもね、作品をパソコンで書き起こしたり、出演者の皆さんに連絡したり、出演順に頭を悩ませたり(笑)

年始早々も結構準備が大変でした。

でも、新人からベテランまで!そして沢山のギャラリーが集まってくれて

「朗読会」の妙な緊張感なく、でも朗読中はみんな一所懸命聞いてくれて、演者も頑張ってくれた。

私も

うわ、ここはMC入れてフォローしてあげなきゃ!

な場面ではカウンターを飛び出し(笑)

突っ込むところも突っ込み〜大忙し。

さて、私が朗読した作品は「イタズラばあさん」

ほんとうは夢野久作の「黒い頭」がやりたかったけど、全体バランスを考慮して。

ベテランは「笑わす」分野の担当もあるけれど、さりげない工夫などもぜひ取り入れたいところ。

私は作品の性質上と、同じ作品を読む若い女子が1人だけだったので、彼女のためにもウケは狙わず正統派で取り組んだ。

ポイント

三人称に変える部分と残す部分のバランス

お爺さんのキャラは少し頑固

お婆さんは「イタズラ」をするお茶目さん

台詞の距離感

2人の関係の距離感

若いお母さんの人物像

お爺さんのお婆さんに対する愛情

まぁ、こんなところかな。

一般の聞き手にどれだけ伝わったかはわからないけど、玄人さんはわかる細かいテク(笑)

某ベテランの役者さん曰く

一般の方に「なんかわからんけど上手い」と思わせたらベスト!

なるほど。

一方、若い新人さんは「上手い」よりも、なにか光るものを残せれば良いのではないかなと思う。

「上手に読もう」としても、単調になるし、気取ってしまったらもうアウトだものね。

これは私も長年課題として辛い時期を送りました(笑)今でもやっちゃうけど!

和やかな雰囲気で最後まで飽きずに楽しんでいただけたようで、お客さまの表情も柔らかい。

そんな中、シメはやっぱり「オマケ」のベテランチーム!

1番のポイントを失敗されてショックだったけど(笑)

この作品も私がこの日のために急遽アレンジして(登場人物を3人から8人に増やした)

「オマケ」らしく遊び心いっぱいにご披露した。

楽しかったなぁー。

うっかりBAR という小さな店が笑顔で溢れるこの日。

この店の存在に改めて感謝する。

「1人1人の朗読について解説したい!」

そんな声が聞こえて、それもまた面白いだろうな、と思った。

ただ、あんまり勉強臭くなるのは意に反するけどね。

ご参加ありがとうございました!

こちらの記事もぜひ

テレビ進出?

持ち込み営業

コメントを書く