甥っ子は預かった。
都代子といえば、○○だよね。
○○にお菓子を入れるなら何かしら?
ふと、そんなことを思ったのは
今日、母の命日のお参りをお寺でする際に、供えるお菓子を考えていたから。
お母さんの好きなお菓子ってなんだっけ?前は何にしたっけ?
前は太秦にあるパティスリーHIROYAのシュークリームだったなあ。
でも、これは今日は買いに行けない・・・。
あ、そうだそうだ!播磨屋のオカキじゃん。
母がはまっていたのが「おかき皇」だったのを思い出した♪
よし、それをお供えしよう(^○^)
そういえば、父は小倉山荘の「おぐら春秋」が好きだったので、法事のときはそれを供えていたっけ。
なんだ?うちの親はせんべい好きか(笑)
さて、姉と二人きりでお参りをして、二人で久しぶりに昼食を取り、いろいろ話しをして
なんだか心地良い時間が過ぎていく。
その後、叔母とも集合し、元気そうな様子を確認。
寒い京都でほっこりしたのだった。
しかし、ほっこりの時間もそこまで!!
今日から1泊で甥っ子が来ているのだ。
もちろん、彼の手作り人生ゲーム持参で(笑)
ゲームも一緒に楽しむが、夕飯の支度もちゃーんと手伝ってもらう。
甥っ子酒鍋初体験!
アルコールを飛ばす作業なら喜ぶかと思って頼んだのだが、
結構気が弱く、怖い~!!と騒いでいた。
私は小さい頃、火遊びが好きだったけどなあ(・∀・)
最近の子は真面目だね。
でも、この一味違った鍋に、甥っ子はたいそう感激してくれて
美味しい美味しいといつもより沢山食べてくれたのだった。
「とよこさん家はなんか落ち着くわー」
テレビも音楽もなく、猫がゴロゴロしてるだけの我が家を
そう言ってくれる甥っ子。
なんだろう?新鮮なのかしら?
可愛いこと(@^▽^@)
それにしても子供の成長は早い。
前回来たときは一人では何も出来なかったのに
今回は一人でお風呂に入り、一人で寝た。
5年生だもんね。
そしてあっという間に、大人になって、
家には来てくれなくなっちゃうのかな。いやんサビシイ~~~!
添い寝でもして来ようかな(笑)
コメントを書く