アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

112

今日はオンラインレッスン二本立てだった。

これまでMCの指導が主だった生徒さんに、ナレーションも読めるように教え始めた。

ナレーションからいきなり教えるより、ハードルが低いのではないか、と思う。

そして、フリートークと変わらないナチュラルなナレーションが出来るようになるかも?と期待している。

一方で、新たな生徒さんへのレッスンも開始。

こちらは「話し方」なのだが、とても感心してしまった。

すでに人前でのプレゼン経験が豊富なので当たり前なのだろうが、ボキャブラリーが多いこと。さらに、知識が豊富であること。

これまたスタートラインのレベルが高いので、話し方のコツを何度か指導すれば、あっという間に上達しそうである。

若い子へのレッスンとはかなり種類が違うので教える側もらくちん(笑)

それにしても、立て続けにレッスンをやったら、狭い空間でパソコンを前に必死に教えるものだから体が固まってしまった(-。-;

エコノミー症候群に気をつけなきゃ!

結局、買い物さえ行かなかったので、この自粛期間で初めて、スマホの歩数は、、、

112歩!!!

しかし、オンラインレッスンのための屋根裏に行くため、急なハシゴを昇ったり降りたり、、、それはそれで良い運動はしているはず。←自分に言い聞かせている(笑)

さて、またまたチャレンジ系のバトンが。

Facebookでめちゃ流行っているブックカバーチャレンジ。

俳句のお仲間から回ってきたので、初日はいつき組長の本にした。

これを選びながら、俳句の世界に入ったもともとのきっかけについて思い出していた。

語りの舞台で読む作品に俳句が登場するので、俳句を知ったら読み方が変わるかな?と思ったのがきっかけだった。

で、その後、仕事でおせわになっている方が俳人でもあったことがわかり声をかけて、、、

この本や、歳時記、はじめての俳句の冊子などたくさんいただいたのだった。

ということは、、、

かれこれ9年は俳句に触れているわけだ。そのわりに、、、(>_<)

今は月イチ句会が楽しい。下手でも考える時間が楽しい。

いつき組長の句会、来月ある予定だっけど、延期になりそうだ。残念。

自粛も延長。

テイクアウトで応援!の日もあるけど、引き続き自炊も頑張らねば。

今夜は、、、

大和芋で作った手作りがんもどき。餡掛けで。

変態たつみのサービス品。とらふぐの白子。鱒のイクラ乗せ。

そして、、、

いま、国産ウナギが少し安くなっている。お酒で蒸して、皮目はフライパンでしっかり焼いて、、、半身。脂乗ってて美味しかった。

でも、、、ぐっと我慢の子で、休肝日!

こちらの記事もぜひ

テレビ進出?

持ち込み営業

コメントを書く