アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

巻き込み力

クラハ文化祭のため、少しでも良い音でテーマ曲を流したい!

尾飛さんにばかり面倒をお願いしてはいけない!

そんな一心で音声配信機材を揃えはじめたが

思った以上に手こずった。

とりあえず、必要だと言われたものをポチポチ購入するも、ミキサーがあったほうが良いことがわかり

結局、マイクにミキサーにヘッドフォンまで買い

しかし接続プラグがまた必要になり

とまあ、大変な騒ぎだった。

今日こそ!と新たに購入した変換器を試すのだが

純正品ではない中国製のものは使い物にならなかった(T . T)

初心に返って接続プラグで頭を使ってみよう!

電気屋に買いに行き、スタジオ社長に電話。

色々教えてもらいながら購入した。

なのに、、、聴こえない。

とにかくクラハで聴こえるかどうかなので、マメコバを呼び出して確認してもらう。

「聴こえませんねぇ」

がっくり。

そんな中、カワテツさんから今夜のroomでひとこと挨拶を頼まれた。

あー、このroomで音出しできたら良かったのになぁ。残念。

半ば諦めていた。

しかし、原理はここまで合っているのだ。

ということは、このプラグをもう一本買ってきて、変換器つけて、こうすればどうだ?

再び電気屋へ。

なんべん行くねん!!!

そして再びセッティング。

今度はちょうどLINEのやり取りをした藤本さんを呼び出し(笑)

クラハで聴いてもらうと、、、

「いけてます!」

わーーーーやったーーーー!

感動の瞬間だった。

そして、ボリュームの加減なども確認してもらい

やれやれ。ようやく。

スタジオ社長にもすぐさま報告した。

んじゃ、せっかくだし、夜のroomで初出ししよう!

その、今夜のroom。

カワテツ100冊クラブ誕生パーティー」

これから10年後の2031年までにカワテツさんの著書が100冊出版されるのをクラブのみんなが応援し、見届ける。

ファンクラブのようなものの発足記念roomだった。

カワテツ愛が深いみなさんが集まってひと言ずつお祝いを述べる。

日頃、disられてばかりいる(私に)カワテツさんなので、みんなから褒められてご機嫌そのもの。声のトーンも通常より2段は高くなっていた。

私もなにか褒めないと悪いなぁと思ってはいたが

最後に喋ったら、もう言いたいことだらけで止まらない。

天才カワテツの姿もいちおう知ってるだけにそこも言いたい。

きっちりいつも通りの辱めも与えたい。

カワテツさんの作詞家デビュー作も聴かせたい。

ということで

最後は今日出来たてほやほやの音声配信機材から「クラハで恋を叶えまshow」を披露!

カワテツさんはさほど驚いていなかったが

昼間にお世話になったマメコバは

見事に配信できていたことに驚き、すぐさまメッセージを送ってきた。

「すごい!めちゃめちゃ良いです!出来たんですね!感動しました」

前回、チェックに付き合ってくれたホリベちゃんも

「繋がったんですね!良かった」

これよ、これ。

期せずして他人を巻き込むと、こうやって自分のことのように喜んでくれる。

だからダメダメな私をさらけ出しても恥ずかしくなくて。

それどころか一緒にこうして喜んでくれることが嬉しくて。

この経緯を知ってるからこその喜びなのだ。

カワテツ100冊クラブも同じだと思う。

カワテツさんが、ありのままの姿を時々見せてくれることによって、家族のように応援したくなるはず。

このroomが終わるとすぐに尾飛さんのYouTube Liveにダッシュ!

こちらはこちらで尾飛さんファンが集まっていた。

バラードから元気になる曲まで。どれもワクワクした。

あははは。

尾飛さんを巻き込んでいるようで

私もしっかり尾飛さんのコミュニティの一員になっているのよね。

次回は12月12日だそうです!

こちらの記事もぜひ

コメントを書く