アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

アスリートのメンタル

フロア全体が「あぁー!」

悲鳴にも似た声に包まれた。

スピードスケートの女子団体パシュート。

高木菜那が転んだ瞬間である。

泣きじゃくる姿を見ているだけでも胸が苦しくなってしまった。

一方、スノーボードのビッグエア。岩渕麗楽、素晴らしかった。

あの挑戦に拍手喝采!すごい!

今日は番組もオリンピックの最新結果のため、ギリギリの追い込み。

相方ナレーターがオリンピックを担当していたのだが、直前まで原稿が届かず顔が緊張で強張っている。

「まだ原稿こない。映像も合わせてません(T . T)どうしよう」

と言いながらスタジオへ向かった。

私はひと足先に担当ナレーションが終わったので、本来なら帰っても構わないところだったが、終わるまで待っててあげようと、最後までオンエアを見届けていた。

そして・・・

おみごと!噛まずに着地成功!やるやん!

くたびれた様子でスタジオから戻ってきたので

「おつかれー!」と私が迎えると

「え!なんで?待っててくれたんですか。えー。ぜったいもう帰ってると思ったのに。なんか・・・」

ん?どうかした?

「なんか・・・や、優しい・・・こんなことされると・・・」

もしやの胸キュン?

どうやら本当に精神的にいっぱいいっぱいだったようで、わたしが残って待っていたことにかなり感動したらしい。

大袈裟な(^_^;)

どんだけ日頃冷たいねん(笑)

それにしても

こういう場面で噛まずに乗り越えるのもある意味アスリート的な痺れる瞬間。

私もこういう生放送のヒヤヒヤする経験を乗り切ったとき、最高に震える(笑)

レベルは違うけど、アスリートのメンタルの強さを改めて感じる。

アスリートには勝負がかかっていて、奇跡的なことも起これば、まさかの出来事もある。

そして、なにが起ころうとも強い心で、また前を向くのだ。

わたしもー!

なんだかんだ向かい風もあるが、上昇気流に乗ろう!

すでにお申し込みいただいている方もおいでですが

北原照久さんと岡崎かつひろさんの開運ビジネスアカデミーに

なーんとわたしがゲストで参加!

朗読させていただきます。

耳ビジリアルです。

朗読と北原さんのお話を混ぜて楽しんでもらいます。

それだけでなく、北原さんのガイドでおもちゃ博物館へ行き、北原邸で食事やお茶などを楽しみます。

北原邸は皇室ゆかりの歴史ある邸宅です。

別名はボートハウス

もちろん

北原さんと岡崎かっちゃんのセミナーメインです。

なんて盛りだくさんでオイシイの!!!

早割なら1ヶ月前まで25000円(税抜)

バスツアーから食事や飲み物ぜーーーんぶ込みですよ。

お申し込みの際に

「とよこ応援」「とよこの紹介」

と書いていただけると、参加費の一部が私の交通費に回ります(笑)素晴らしいシステム。

たくさん申し込んでいただけると、前乗りのホテル代や食費も出ますので、よろしくお願いします!

お申し込みはこちら

くれぐれも一言「とよこ」の名前を!

 

こちらの記事もぜひ

コメントを書く