重箱の隅を
上達の過程においてやらねばならないこと。
それは重箱の隅を楊枝でほじくるようなことをするってこと。
ほぼ良い。
でも完ぺきではない。
荒さがしをして、ほじくる。
100点のときは100点と言わねばならないが
それで終わり。
満足してしまったら駄目だから。
とは言うものの
最近のわたしは自分にかなり甘い。
活舌やイントネーション、アクセントがちょっとおかしいからって
それをとやかく言われると
なんだかな~と思う。
味やん。
あれ?違う?
特にイントネーションというのは面白いもので
関東圏の人でも文章とかニュアンスによっては
イントネーションがおかしくなることがあり、それはごく自然なのだ。
でも、わかってもらえない。
「あ、お父さんからの電話」
着信表示を見て娘が言う。
普通なら「電話」は平板。
でも、電話がかかってきた喜びを表現する娘は
「電話」を頭高で言う。
ことがある。
これは以前にCMで実際に放送されていたもので
ニュアンスが自然なのでそのまま採用されたのだと思った。
大阪でそれをやったら
「なまってます」
で終わりだろうなあ。
ちょっとばかしアクセントが曖昧になったとしても
言いたいことのニュアンスが伝わってたらそれでええやんか。
しかしながら、指導する立場とのときはそうもいかない。
基礎を学ぶ段階の相手のときにはなおさら。
重箱の隅。
この前も書いたが
自分のことは棚上げ方式なのである。
さて
遅い晩御飯を家で食べて一息ついた。
なんだかやけに甘いものが食べたい。
疲れてる(-_-;)
我が家にはつまみはあっても甘いものは常備していない。
そこで
おもむろに調理。
そろそろ古い味がしてきたので回収したうっかりbarのナッツ。
これをキャラメリゼにしてみよう。
こういうときは腰が軽い。
古さが消えた(笑)
でも、美味しくて食べ過ぎてしまったのか
その後、トイレに駆け込むことになる。
子供か。わたしは!!!
コメントを書く