どこがやねん!脳の不思議。
飲み友のAちゃんからLINEが来た。
「いまテレビでやってる白い巨塔の岡田君がKさんそっくり」
「Kさん」と言うのは私の友達で、何度かAちゃんも会っている。
ど、どこが?
私はそのテレビを観ていないが、岡田君の顔はわかる。
岡田君と言えば「整った顔」の代表格だろう。
それが、、、K?どこが?!(笑)
「もうそれしか見えません。沢尻エリカとのラブシーンはやばいです」
写メまで送ってきたが、やっぱり、、、似てない!
人の目は面白い。どこか一部分だけでも似てる要素があると、脳に「似てる」と思い込ませるのかな。
そう言えば、かつて私が痩せていた時
仲の良い男友達から「稲森いずみがお前に見えて、なんか腹たってきたわ」などと言われたことがあった。
なんで私が文句言われないといけないのか?と笑ったけれど、何度も会ってて私の顔をよく知っているのに、なにかの瞬間ふと「似てるような?」と思ってしまったのだろう。
それと同じく、耳も一度聞こえたらそうとしか聞こえないことがある。
空耳アワーのようにテロップでフォローされたりしたら、もう「ほんまや!ゆーてるやん!」と、そう聞こえてしまう
その呪縛を解くのはけっこう難しい。
ナレーションのレッスンをしていて、発音が曖昧な子に指導するとき
今の「シ」の発音が甘い。
と指摘するのだが、本人はわからない。
長年、甘い「シ」で通してきているのでまさか間違ってると思わないのだろう。
私の耳が悪いのか?(笑)いやいやそれは無い。
念のためみんなにも確認する。
今の「シ」って「シュ」に聞こえるよねぇ?
本人以外は頷く。
発音の悪い生徒さんが原稿を必死に読んでいるとき、私はほとんど原稿は見ずに、その人の口元や顔を見つめている。
その目つき、たぶんすごく怖いと思う(笑)
原因究明に必死だから。
音が正しく取れない人には録音したものを聞かせるのが一番早い。
音痴を直すよりはラク。
だけど全力。くたくたになる(笑)
自分の口から発した言葉を、自分の耳で確認しながら喋る。
当たり前のようにできることが、素人さんには出来ない。これはアナウンサー、ナレーターが鍛えてできるようになった技術。
早く上達しておくれ〜。
ってゆーか、、、やっぱりどこがKやねん!
喜べ、K!(笑)
新しい卓上加湿器購入しました。うふ。可愛い。
局でナレーターのみんなに使ってもらおう。
コメントを書く