アルトの世界

ナレーションと語り*

MENU

裏声日記

先生とわたし

木村幸比古(きむらさちひこ)先生と知り合ったのは、かれこれ10数年前になるか。

先生は京都の東山にある霊山歴史館の副館長(現在は退任)で、歴史館の中で上映する映像のナレーターとして私を指名してくれたことがきっかけだった。

802を聴いていて声を気に入り、わざわざ探し当ててくれたらしい。

しかも下間家にも因縁があって、よくご存知で!な下間の江戸時代から平成のネタまで情報を持っていた。世間は狭い。

そんな訳で、普通なら単なるナレーターが仕事を超えて仲良くなることも無いところ

先生はその後、食事に誘ってくれたり、うっかりBARに来てくれたりと公私ともに長いお付き合いが続いている。

先生は幕末期の研究家で100冊の本を出しており、NHKや BSなどにしょっちゅう出演。

全国飛び回って講演もする。

とにかく変態レベルの幕末オタクなのだ。

その一方・・・

居合道の範士8段。

ようやく今日の本題が出てきたよ(笑)

「居合道の範士」

これは8段になろうと、何年やっていようと、簡単にはなれないそうだ。

細かいことは置いておいて、何度となく「なれそうでなれない」という過程があり、ようやく到達する。

「名誉」

その居合道範士に、木村先生がとうとうなった!

そのお祝いのパーティーが今日、開かれました。

実は一昨年開催する予定だったのが、コロナで延期に。

ようやくこのタイミングで実現した。

私は司会です!

100人入れる会場を予約していたが、コロナ対策のため140名のお客様にしぼり、お酒一切なし!

それでも

クラシックの演奏や嶋原のあおい太夫による太夫道中があったり、舞いや筑前琵琶の演奏あったり

かむろさん(太夫道中の先導役の子供)可愛かったな♡

映画「新撰組血風録」で一世を風靡した俳優の栗塚旭さんの歌も。

豪華なパーティーとなった。

ところで

木村先生はすごーくざっくりした人なので(笑)

「これとあれとこんなんするし、あとは頼むわ、いけるやろ?」

という電話が直前にあっただけで、あとは当日の打ち合わせで済ますことに。

そして今朝

「ちょっと先生、この順番変えていい?こっちの方が締まるやん。」

「ほぉ、それでええよ」

「でさ、ここはこうしたら良くない?」

「うん、それでいい」

良いんだか悪いんだか、大きなパーティーなのに、こんないい加減な(⌒-⌒; )

クラシックの演奏者も、開場直前までずっとリハしているので

「あのぉーそろそろ開場するのですが」

と、声をかけると

「あ!そうなんですね?僕らの出番はいつですか?」

「11時のしょっぱなです」

「え?そうなんですね!」

おいおいおい・・・知らなかったのか。先生!たのむよ!

似たようなことが太夫道中でもあったのだけど(笑)

私含めてプロ中のプロを呼んでいるのが先生のさすがなところ。

パーティーが始まると、すべてがつつがなく進行していった。

あ、栗塚さんだけチョーマイペースだった(笑)

ちなみに

クラシックの演奏が始まったので、しばらく控え室で待機しようと思ったら

「下間さん、お食事の席ご用意あるんですけど、ご存知ですか?」

ホテルのキャプテンが声をかけてくれた。

「へ?そうなんですか。知らない(笑)」

「やっぱり、、、そんな気がしてました(笑)」

せんせー!言っておいてよ。

司会しながらなので食べるの必死だったよ。

リーガのフレンチ美味しいです!

そんな

73歳まだまだ元気な範士で幕末オタクの木村先生。

本当におめでとうございました!

 

こちらの記事もぜひ

テレビ進出?

持ち込み営業

コメントを書く